親友と三角関係になった場合の対処法
三角関係になったらどうする?
恋愛はいつどう転ぶかわからないもの。好きな人とトントン拍子に結ばれて、その後何の障害もなく愛を深めていけるのが理想ですが、何かと問題は発生します。
少女漫画のような劇的な展開になる事は少ないにせよ、多少のいざこざはどんな恋愛でもあるものです。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
そんな恋愛のいざこざの最たるものと言えば“三角関係”。特に面倒なのが親友と三角関係になってしまった時です。
・もし、親友と同じ人を好きになってしまったら、アナタはどうしますか?
その対処を間違うと、もしかしたら友人も恋も一気に失ってしまうかもしれませんよ。今日も暴いて行きましょう。
親友に黙っていると問題は大きくなる?
親友と同じ人を好きになってしまうというのは、若い頃は特によくある話です。特にイケメンで性格がよく、明るく、面白い等モテる要素がてんこ盛りな男子がモテるのは当然の事で、親友と好きな人が被ってしまうのは仕方がない事です。
ただし、好きになってしまったのなら黙っていては駄目。「親友の好きな人だから言いにくい」という気持ちはよくわかりますが、言っておかないと好きな人に告白もできませんし、万一相手から告白された際に付き合いにくいですからね。
・抜け駆けで告白なんてしようもんなら、絶交もやむなし
だから、親友と好きな人が被ってしまったら、なるべく早く自分の気持ちをはっきり表明しておく事。これが鉄則なんです。
黙っているのなら、一生貫き通すつもりで
「親友が好きだと知っているのに、自分も好きだなんて言えない」そう思う人は多いのですが、黙っているつもりなら一生それを貫き通し、誰にもその気持ちを打ち明けないという覚悟が必要です。
確かに、好きな人が同じだとわかれば何かと気まずくはなりますが、それでも本人の口からの告白ならばまだマシ。下手に別の友人の口から、あるいは噂で親友の耳に入ってしまうとショックは倍増ですからね。黙っておくつもりならば、一生その秘密は守り通さなければ意味がありません。
・そして、誰にも言わないのであれば潔く身を引く事
親友とお相手がうまくいきそうならば心から祝福しなければなりませんし、応援し、手伝わなければなりません。一生誰にも言えない思いを抱えて生きていく覚悟をするのは、アナタが思っているほど甘いものではありません。もっと深く暴いて行きましょう。
拗れたらどっちを取る?
好きな人を取った、取られたの三角関係は、女同士ではよくある話。後から好きになった方が身を引くべきだなんて論調になりがちですが、女2対男1の三角関係の場合、決定権は女子にはなく男子にあります。
その為、その男子の選択によって、アナタは友情を取るか、男を取るかの二択を迫られます。そうなった時、アナタは親友を取りますか? それとも好きな人を取りますか?
拗れた際にどちらを取るかというのは本当に難しいものです。
・ただ、真の親友であれば、たとえアナタが彼を取っても、複雑な関係になったとしても、修復は可能なはず
たかが男一人に揺るがされるような信頼関係しか築いていないのであれば、それは親友と呼べるか微妙ですよね。
略奪だけは絶対にダメ!
親友はお互いに相手の幸せを願う関係ですから、相手の幸せを壊すような事だけはしてはいけません。略奪なんて以ての外。親友の彼氏が死ぬほど好きだったとしても、人のものに手を出すのはルール違反です。
・あるいは付き合っていなくても、いい感じの二人の間を壊すような行為はご法度
親友がライバルになると、とかく闘争心を燃やし、邪魔ばかりする女がいますが、それでは彼にも親友にも嫌われてしまい、結局どっちともうまくいかなくなってしまいます。
親友との三角関係は、基本的に「対等な立場で、正々堂々と、公明正大に」というのが後腐れなく治める方法ではありますが、略奪の場合は例外です。
親友の彼氏(あるいは明らかに親友と両思いの彼)を好きになってしまったら、黙って身を引くのが正解。下手に手を出すと彼も親友も離れてしまいますからね。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。