人に嘘ばかりついて生きている人へ
嘘は自らの首を絞める
今の時代、バカ正直な人間はなかなかうまく生き抜く事はできません。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
真っ正直に真っ直ぐ、真面目に生きる人が報われる世界とは言い難く、だからこそ時には嘘や誤魔化しも必要になります。
・でも、だからといって「嘘ばかり」はいただけません
時には嘘も方便になり得ますが、常に嘘をついて生きているとその内自分の首を絞める事になってしまいます。
嘘つきのレッテルを貼られてしまうと見るに堪えない悲惨な人生になってしまうかも、今日も暴いていきましょう。
雪だるま式に膨らんでいく嘘
嘘をつく人は人からの信頼を得る事ができません。
・どんな嘘にしろ、ひとつでも嘘をつくとそれを取り繕う為に別の嘘が必要になります
そして、今度はその嘘と辻褄を合わせるためにさらに嘘を重ねなければならず……そうやっていく内に嘘は雪だるま式に膨らんでいきます。
でも、その場しのぎの辻褄合わせなんてその内確実にボロが出ます。
出来上がった雪だるまはきっとかなり不格好。うまく嘘をついたつもりかもしれませんが、でこぼこの雪だるまでは周囲に嘘がバレるのも時間の問題です。
嘘をつくと嫌われる
誰かに対して嘘をつく、正直に向き合わないというのは不誠実この上ない行為です。
・特に家族や恋人、友人等に対しての嘘は相手を深く傷つけます
嘘をつくという事は、相手を信頼してないというのに等しく、そうなると当然相手からの信頼も得られません。
特に好きな人や恋人に対する嘘には要注意。
相手から好かれたい、嫌われたくないという気持ちから、虚勢を張って嘘をつくという事もあるようですが、
・そうやって背伸びをして付き合っても苦しいだけ
それに付き合っている間中、相手を騙し続けるつもりですか?
嘘はその内癖になる
嘘をつくとそれは段々と癖になっていきます。
なぜなら、嘘で都合の良い、自分にとって有利な状況を作ってしまった方が楽だからです。
その嘘がバレずに済めばラッキーで、それに味を占めるとどんどん嘘は加速し、自分でも気が付かないうちに嘘を重ねるようになってしまいます。
たまに虚言癖レベルで嘘をつく人っていますよね? 明らかな嘘を嬉々として語り、人の注目を集めようとするなんていう痛い人も見かけます。
・彼あるいは彼女たちは嘘をつく事でしか人とうまく接する方法を知らないのです
周囲が冷めた目でその嘘を聞いて流しているにも関わらず、それに気付かない(あるいは気付かないふりをしている)のです。
みんな初めは小さな嘘。でも、それが癖になると責任逃れや見栄のために簡単に嘘をつくようになってしまい、終いには本当の自分が出せなくなってしまうのです。恐ろしい話ですが次からもっと深く暴いていきましょう。
嘘つきの特徴
つい嘘をついてしまう人には特徴があります。
・虚栄心が強く、プライドが高い
・失敗を恐れる(自分の失敗を許せない)
・自分に自信がない(素の自分を見せられない)
こういった性格は育った環境やそれまでの人間関係が大きく影響しています。
だから大人になってからその性格を治すのは少々難しいもの。しかし、だからと言ってそのままで放置しておくと、
・嘘で塗り固められた不格好な人生を送るしかありません
しかも、大人になってからの嘘は恋愛や仕事等に大きく影響し、人生に大きな影を落としてしまいかねません。
今までは嘘をつく事でうまくやり過ごしてきたかもしれませんが、それが一生通用するなんてちょっと人生甘く見過ぎかもしれませんね。
嘘は見透かされるもの
癖になっている嘘をつくのをやめるのは簡単な事ではありませんが、それを改善しなければ一生薄っぺらい人間関係しか築けません。
もちろん、世渡りをする上で正直である事が必ずしもプラスに働くわけではありません。
・でも、人間関係を築くとなると、正直で誠実である事は何よりもポイントが高いんです
それに嘘は見透かされるものです。
もしアナタが嘘がバレていないなんて思っているのであれば、それは周囲が優しいからか、既に呆れられているかのどちらかです。
嘘をつき続けるアナタは痛ましい目で見られている事は確実。それってとても惨めだと思いませんか?
以前、Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。