恋人に貢いでしまう財布女の特徴とは?
もしかして財布女になってない?
恋人に貢いでしまう女は意外に多いものですよね、こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
貢ぐ女はバカだ、と思っているかもしれませんが、実はそうやってバカにしている人でも、男に貢ぐ “財布女” になっている、あるいはなってしまう可能性があるんです。
・自分は大丈夫、なんて自信満々な人ほど都合よく使われていたりするので気を付けてください
それでは今日も一緒に暴いていきましょう。
自分に自信がない&焦っている女は要注意
自分に自信がない事が原因で財布女になってしまう人は多いです。
・振られてしまうかもしれない、振られたらもう後がない、そんな考えからつい彼氏の言いなりになってしまうんです
彼氏が逃げないように、彼氏から気に入られるように振舞う――確かにそれは彼氏にとっては喜ばしい限りですが、それでは都合よく使われてしまう可能性も大。
・アナタはただの財布で、本命の彼女は別にいるなんて事になったら悲惨ですよね
恋人関係の基本は対等である事。どちらかが媚びへつらうような関係ではうまくいきっこありませんよね。
母親みたいになってない?
財布女の特徴として母性愛が強い女、あるいはお姉さん気質である事が挙げられます。
女性が年上の年の差カップルでは特に多いのですが、彼氏が可愛いからついお金を出してしまう、
・年下の彼氏にお金を出させるのはかわいそう――なんて思っているのでしょうが、自分から財布女になっている女は傍から見ても滑稽です
彼氏が学生だったり、収入に差があったりすると女性が多く出さなければならないという状況はあり得ます。でも、余裕があるからと言って何でもかんでも出してしまっているとそれが普通になって財布女に成り下がってしまうのは時間の問題です。
母性愛が強い人はつい彼氏を甘やかしてしまいがちですが、甘やかすと付け上がる男はとっても多いので気を付けて下さい。次からもっと深く暴いていきましょう。
貢ぐ喜びは癖になる
恋人に貢ぐ人間なんてバカ――誰もが思っている事なのですが、一向に貢ぐ人間が減らないのは貢ぐ行為が癖になってしまうからです。
・それで恋人が大げさに喜んでくれたりするとやっぱり嬉しいですもんね
でも、一旦貢ぎ癖がつくとそれはなかなか抜けません。人は悪癖ほど直しにくいので、貢ぐ事に快感を覚えてしまうと何度も同じ事を繰り返し、その内に貢がなければ恋愛を楽しめなくなってしまうんです。
そして、貢ぐ事が常態化すると、「貢がなければ彼氏が離れてしまう」という思考回路になっちゃうんです。彼氏の方もその内に貢がれて当然だなんて思ってしまうので、
・結局当然のように “貢ぐ・貢がれる” といった歪んだ恋人関係が成立してしまうのです
貢ぐ事で相応の見返りを期待している女も多いのですが、見返りがもらえるのは初めだけ。そのうち、貢ぎ・貢がれる事に慣れきって見返りさえもらえなくなる事は必至。
そんな関係何が面白いのでしょうか、もし思い当たるフシがある方は、自分を見つめなおす機会かもしれません。
貢ぐ女にはルールが必要
財布女に成り下がらない為には、恋人間のルールを決める必要があります。デートの時は割り勘とか、交互にデート代を出すとか、プレゼントの金額上限を決めるとか……。
こういった細かなルールを決めずに、なんとなく付き合っているカップルもたくさんいます。
・でも、貢ぎ癖がある人間はなぁなぁでは上手く行きません
財布になっている、あるいはなっていた(かもしれない)自覚がある人は、お金やプレゼントに対するルールは決めておいた方が無難です。
ルールを決めなければ恐らく貢ぐのを辞める事はできません。
貢ぐ事で確かに男の気は惹けます。でも、お金をちらつかせて手に入れた関係なんてそれがなくなれば破たんするのは明白です。
貢ぐのは結構ですが、金の切れ目が縁の切れ目なんてお付き合いにならないようにお気を付けくださいね。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。