「新卒の女が就職、仕事で考えておくべき事 」についてのあんりあ

いけない女のドロドロWEBマガジン、「あんりあ」です。結婚、不倫、浮気、復縁、家庭問題、夫、舅姑、仕事の不満、セクハラ、金、SEX、女の「悩み」はすべて「あんりあ」にある。

あんりあ管理人 Shinnoji_ura 覗き穴

ようこそ、「あんりあ」へ、管理人の Shinnoji_ura だ。
アナタが何かに悩んでいる事を、私は既に知っている。何故なら「悩みの無い人」には「あんりあ」は見えないからだ。
「あんりあ」──、それはこの世の中、世界にある、すべての「非現実的日常 ─ “Unreal” 」を、発信する、
いけないループから抜けられない、大人の女性の為の「いけない女のドロドロWEBマガジン」だ。
結婚、不倫、浮気、復縁、家庭問題、夫、舅姑、セクハラ、同性愛、金、SEX、女の「悩み」はすべて「あんりあ」にある。

あなたもあんりあとパートナーサイトになりませんか?
Writer by Shinnoji_ura
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新卒の女が就職、仕事で考えておくべき事

新卒の女が就職、仕事で考えておくべき事

女の仕事はアナタが思っているより辛い

女としてこれから社会に飛び出す、あるいは既に飛び出して仕事の忙しさに迷い、悩みを感じている女性の皆さんこんにちは、管理人のShinnoji_Uraです。

現在は女も卒業後はきちんと就職して仕事をする時代。短大や大学に行く人も多く、仕事をするのはもはや当たり前。キャリアウーマンになって、バリバリ働くぞ!なんて、新卒の時には高い志を持っているものです。

でも、現実はとっても厳しいもので、新卒の頃の志はあっと言う間に失速、入社してすぐに辞めたいと感じる女がとっても多いのです。何故女性が社会に出て仕事をするとそうなってしまうケースが多いのでしょうか? 今日も暴いていきましょう。

新卒女の給料は?

平均値でお話をさせていただきますが、まず新卒、あるいは女性が、

・仕事を辞めたいと感じる原因の一つが給料です

大卒の初任給の平均額は19~20万円程度。ここから健康保険や年金が引かれるので、手取りの平均は17万円前後になります。

ボーナスが夏冬の2回(各給与の2か月分・年間で4か月分)として計算しても、年収は320万円ほど。夏季ボーナスがなしの会社もありますし、ボーナスの額がもっと低い会社も多いので、現実的には初年度の年収は300万円以下という大卒者も多いのです。

・ココで既に就活戦争を生き抜いたアナタの理想とする社会人のイメージは脆くも崩れ去りますね

しかも、この平均額は男女を合わせた額。女の初任給の給与平均はこれよりもずっと低いんです。

女(特に新卒の女性)は実績作りが難しい

初任給が安いだけならまだ我慢できます。きちんと仕事をして認められれば、きっと給料も上がるはず。そう思っている人も多いかもしれませんね。でも、現実社会はそれほど甘くはありません。

・給料は仕事の成果に応じて決まるはず

実力を重視する会社であれば確かにそうかもしれません。しかし、新卒の女が成果を出すのは非常に難しいのです。何故かと言われると、簡単に言ってしまいますが、

・新卒の女にいきなり大きな案件は回ってきにくいから

です。大きな実績作りができる案件は、実績がある古参の社員→中堅社員→若手社員→新卒男→新卒女といった順に回ってくるのが現在の社会の定石です。新卒の女がそう簡単に大きな仕事はできない、というわけですね。

そしてアナタにもそんな案件をこなせるだけの技量・スキルも無いはずです。

では新社会人の女性が大きな案件や仕事を得るためにはどうすれば良いか、簡単ですが、

・自分から積極的に立候補して上司を納得させる
・しばらくは先輩について雑用や補助をきちんと行い、先輩・上司の評価を上げる

のどちらかです。言われたことをしているだけではいつまで経っても仕事は回ってきませんし、給料も上がりません。

そんな思考は「時代遅れ」です、もう団塊世代の時代じゃありません、

・目の前の仕事を黙々とやってれば大丈夫

なんて時代はアナタのご両親がバリバリ働いていた時代にとうに終わってるんです。そんな事無い、と思うなら何故そう言い切れるのですか? 考えてみて下さい。

女の給料は上がらないという可能性

一般職(主に事務職)として就職した場合、給料は上がらないと考えておくべきです。基本的に給与の額は、

・一般職<総合職(営業など)

であり、昇給があってもスズメの涙程度です。

でも、総合職での就職は一般職に比べると狭き門で仕事もハード。そうなると一般職で妥協しよう、あるいは仕事が楽なら別に良いか、そう思う人もいるかもしれません。

でも、一般職だからといって企業によっても色々違いますので、

・仕事が楽とは限りませんし、楽な仕事=誰でもできる仕事

ということは覚えておかなくてはなりません。アナタの「替え」はハローワークに行けばいくらでもいるんです。

若い頃は一般職でも十分に働けますが、毎日同じ単調なことを繰り返し、キャリアアップも給料のアップも期待できない、若いうちに知識を得て、実績も作りたいのに、となるとモチベーションも低下してくるのは当然です。

その仕事を女性として一生の仕事にすることができますか? もっと具体的に考えてみましょう。

仕事なので、女だろうが楽な方に逃げると後が大変


仕事なので、女だろうが楽な方に逃げると後が大変

最近は新卒でも正社員として就職せず(できず)、フリーターや契約社員、派遣社員などの非正規雇用で働く女性も増えています。

しかし、非正規雇用は不安定で、待遇も正社員に劣ることがほとんどです。これは就活戦争を見たアナタなら十分共感できるはずでしょう。非正規雇用を続けていると、若いうちは非正規でも比較的給与の良い仕事がありますが、10年後には目も当てられない事態になっていたりするものです。

新卒の女性が仕事を選ぶときに考えなければならないのは、

・目先のことではなく、10年後・20年後の将来のこと

です。その働き方で10年後・20年後あなたの居場所はあるでしょうか?

女として退職する際にはしっかり考えましょう

ココまで書いてきて、ほぼ社会一般での当たり前の事しか書いてません。それでもココにアナタがたどり着いたのは、少なからず女の仕事のスタンスに対する不安や不平不満など、何等かの悩みを抱えているからでしょう。

近年、新卒採用者の退職が増えています。

・仕事が思い通りにいかない
・ブラック企業だった
・人間関係で躓いた

など、退職の理由は様々。しかし、

新卒ですぐに退職してしまうと次の就職はなかなか決まらないのは当たり前

です。働き始めてすぐに仕事を投げ出すような人は、正直どんな会社でも欲しくありません。アナタが社長でも嫌でしょう、そんな人は。

退職するのであれば、それなりにきっちりとした筋を通しましょう。

・貯金が十分にあること
・次の就職先が決まっていること
・自分に何かしらの能力・資格などの強い武器があること

等が最低条件ですね。どれにも当てはまらないのに、ただ嫌だからと逃げてしまっては再就職もままなりません。

人生負け組スパイラルのスタートですね、若いんですから、女性として道を外すのは最悪です、気を付けて下さいね。

頑張ってのし上がるか、ゆる~く生きるか

新卒女が就職する際に考えるべきなのは、自分が死ぬ気で頑張って会社で確固たるキャリアを築くのか、それともゆる~く自分らしく働くのか、ということ。別にバリバリ働いてキャリアアップしなくても良いのです。

ただし、ゆる~く働くことを選択したのであれば、給料が安くても文句は言わない事。自分らしく働いて、でもお金は欲しいと言うのは単なるわがままのヒステリー女です。

結婚と言う選択肢だっていずれ社会人をしている中で訪れてくるものです。

自分がどう生きたいのか、これは女として仕事をする前にきちんと考えておくべきです。そう思いませんか?

パートしかできない独身女性は本当にやばい

以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて欲しい。

【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】

カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです

今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。

<今すぐ確認する>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新卒の女が就職、仕事で考えておくべき事 が、アナタの「あんりあ」にとって少しでも有益だったなら、是非お手持ちの物だけで構わない。上記のSNSを使って世の中にあんりあを広めてくれませんか?
好きな人に相手にされない女性の特徴まとめ
Writer by Shinnoji_ura 独身女性コラム

好きな人に相手にされない女の特徴まとめ

好きな人になんとか振り向いてほしい! ちょっとでも構って欲しい! 恋する女性の切実な願いですよね。どうでもいい男は寄ってくるのに肝心な相手には全然相手にされない……これは切ない状況ですよね。では、彼女たちはなぜ好きな人には相手にされないのでしょう?

再婚相手の子どもを愛せますか? 上手な接し方は?
Writer by Shinnoji_ura 不倫/浮気コラム

再婚相手の子どもと上手な接し方は?

今や結婚したカップルの3組に1組は離婚するとも言われる時代。子無しバツイチの再婚に比べるとハードルが高いのが子連れの再婚ですが、再婚相手の子どもと良好な関係が築けずに結婚生活が破たんしてしまい悲しい結末に至ることもかなり多いんです。再婚相手の子どものことをしっかり考えていないと無駄にバツが増えてしまうかも!?

最低限決めておく不倫のルール・決め事
Writer by Shinnoji_ura 不倫/浮気コラム

不倫のルールと決め事

不倫は何かとトラブルの起こりやすい恋愛。人を裏切り、あるいは人のものを横取りするのですからそれは当然なのですが、そんな恋愛だからこそ付き合うと決めたならルールはしっかりと作っておくべき。では、どんなことを決めておくべきなのか、わかりますか?これを間違うと大火傷しちゃうかもしれません。

女性が不倫関係にハマってしまう理由
Writer by Shinnoji_ura 不倫/浮気コラム

女が不倫関係にハマってしまう原因と理由

不倫という関係が歪で、世間では許さない事、またそれが明るみに出ればただでは済まないことは誰もが知っています。最近は特に不倫の対する風当たりが強くなってきているのですが、世の中不倫をする男女は絶えません。