八方美人女は何故嫌われるかを理論的に話す
生きていく上で避けて通れない人付き合い
この世で一番難しい事は、人間関係ではないかと思います。人との付き合いは、幸福や笑いを与えてくれたり、色んな気づきや希望を与えてくれるものです。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
人付き合いは日々の楽しみだけではなく、時として多くの戸惑いと悩みをもたらすものでもあります。それでは今日も暴いていきましょう。
八方美人は嫌い
人間関係において、必ずしも正しい事が良い事だけでもありませんし、優しさが時に怒らせてしまったり誤解を招く事もあります。
良い人や気遣いができる人が、場合によっては距離を置かれてしまう事もあれば、それほど優しくないのに世渡り上手であるためにスイスイやって行く人もいます。このように、答えがあってないようなもの。それが人付き合いのような気がします。
八方美人と聞けば、いい意味ととらえる人はまずいません。八方美人は、
・計算高い
・むかつく
・うざい
・裏で何を考えているかワカラナイ
・嘘つき
・すぐに裏切る
・思わせぶり
・気持ち悪い
等と言った悪いイメージを持っている人も少なくありません。ですから、自分が言われた時はもちろんショックでしょう。八方美人の女友達も、信用できないと感じている人も多いです。
・八方美人だと思ったらすぐに、相手にしなくなるくらい嫌う人もいるほどです
嫌われる理由
ではどうして、これほどまでに嫌われてしまうのでしょうか?本来、誰にでも愛想が良くて話しやすい事は長所のようにも思います。しかし、それが問題なのです。誰とでも付き合い易くて話すという事は、色んな情報を持っているという事。
・皆に良い顔をしてそれを引出し、それをまた言いふらすような口が軽いイメージもあれば、自分を一切見せずに聞くばかり、言わせるばかりで、何を考えているか分からない
と言った印象も与えてしまうのです。もちろん、とても口の堅い八方美人だっています。でも、人のイメージとは無責任なもので、どうしても余計な危険察知能力が働いてしまうのです。
楽しそうにあちこちで話しをしている姿を見れば、もしかしたら自分の事を話題にしているのではないかと不安に思わせてしまうのです。へらへらしているように見え、人と戦う勇気等なく、自分の考えを述べる事もない。調子が良くてズルい、という印象を周囲に持たれてしまいます。
また、あまり人付き合いが得意でない方や話しべたの方にしてみれば、嫉妬してしまうという事もあるかもしれません。
ストレスの多いコウモリ克服法
卒が無く、誰とでも付き合える得な性格のような気もする八方美人。でも、信用されにくいと言うデメリットもあり、長所と短所をあわせもった性格とも言えます。もし八方美人を治したいと思うなら、大事なのは
・自分の考えをしっかりと持つ事
・嫌われる勇気を持つ事
です。
嫌われるのが怖いから、当たり障りのない話ばかりをして、相手の意見に合せている。一見もめ事が少なくて良いような気もするのですが、だからこそ逃げていると思われるのです。
もちろん、わざともめ事を起こしたり敵を作ったり、協調性を無くす事はありませんが、訊かれた時は自分の考えをちゃんと言うべきです。それが怖くてできないのであれば、八方美人を治す事はできません。一匹狼も怖くないような人になる必要もあるのでしょう。
しかし、悪く言われる事が多い八方美人ですが、誰にでも多少はそんな部分があるのではないでしょうか。自分の意思ばかり尊重していては、煙たがられる事も知っています。面倒くさくなる事も知っています。世渡り上手な人と言うのは、このあたりのバランスを知っているのかもしれません。
敵なしで生きるなんて許さない
自分自身が八方美人だと分かっていて自分が嫌いな人もいれば、気づいていない人もいます。それに、仕事で営業や接客業をしていれば、八方美人である事も必要なのかもしれません。
ただ、これほどまで八方美人が嫌われる事実。そもそも人間は皆、敵を作らずに生きる事は許されない場所で、自分を生きるようになっているのかもしれません。
だからこそ、抜け駆けを許せないのです。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて欲しい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。