幸せな夫婦になるコツ、羨ましいなら実践あるのみ
幸せな夫婦とは何か
幸せそうに寄り添い歩く夫婦の姿を見て、自分の将来を考えている女性の皆さんこんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
幸せになりたい。いつも笑って暮らしたい。それは多くの方が望む事。結婚だって同じでしょう。この人なら幸せになれると信じて結婚するはず。
それぞれ見ているポイントは異なっても、目指している所は同じです。でも、実際に結婚してみると思った以上に幸せな夫婦になるのは難しい。妊娠や出産、同居、転居、転職、更年期、定年退職等、様々なものによって揺るぎだします。
今日はそんな幸せな夫婦になるコツについて、暴いていきたいと思います。
好きな人と結婚できたとしても
まず、上記のように好きな人と幸せに結婚しても、ほぼ間違いなく平坦な道ではなく悩み、迷いながら暮らして行く事になります。
・自分達が上手くいっていない時、上手く行っている夫婦や家族を目にすると羨ましく思うかもしれません
そして焦ります。金銭的余裕があっても無くても、子供が優秀でもあまり優秀でなくても、幸せな家族は居ますし、幸せでは無い夫婦もいます。
もちろん、学歴や職業等も全く関係ありません。そもそも結婚する時に全部分かった上で選んで来た道なわけですから、後からとやかく言う事も出来ません。
幸せな夫婦の秘訣とは
幸せそうに見える夫婦や家族の特徴を見ると、
・言葉が多い
・笑いが多い
・一緒に行動する事が多い
等が大多数です。夫婦である事、家族で居る事を満喫しているように見えます。
もし、貧乏で金銭的にゆとりがあまりなかったとしても、
・今出来る事で楽しむ
近場の公園でも良いし、外食ではなくお弁当を持って出かけるのも悪くは無い。そういった工夫をして、お互いを支え合うのがアナタの思い描く良い夫婦の光景では無いでしょうか?
次から更に深い、幸せな夫婦像を考えていきたいと思います。
こうあらなければならないと言ったルールが無い
いつもできる範囲で、無理せず身の丈に合った楽しみ方が出来る夫婦は幸せな夫婦です。
それは、誰かが決めたルールからはみ出しているかもしれません。でも、
・家族でアイデアを出したり、協力して行うので仲間外れが発生しない
のです。家族の中で、仲間外れなんてあり得ないと思っている方も居るかもしれませんが、居るんです。
・面倒臭いお父さんや、しつこいお母さん、テストの点数が悪かったお子さん等
何か理由を付けて、「幸せな事」から外している事がありませんか? いくら家族や夫婦でも、いえ家族や夫婦だからこそ傷つくのです。一緒に暮らして慣れてくると、
・知らず知らずのうちに家族を傷つけている事もある
ものです。それがつもり重なって行けば、不満や惨めさでいっぱいになります。結果、不幸せな夫婦、結婚生活が辛くなるんです。
至らない所を責め合っていても幸せになれません
見出しの通りですが、だからこそ、知恵を出し合って支えるのが家族ではないでしょうか。
矛盾しているように思うかもしれませんが、幸せな家族は一緒に行動する事も多いのですが、一人で自由に行動する事も許しています。つまり、
・必要以上に家族を束縛していません
そして、出来るだけサポートしています。それは、朝早く出勤するお父さんを送り出す時も、遊びに出かける子供を見送る時も同じです。ランチに行きたい妻の送り迎えもしたりもします。
このように、自分が出来る事で役に立とうとお互いにするので、
・良い意味で互いに必要としたり信頼出来るのです
信頼し合っている集団ほど強いものはありません。
その強さが、笑顔にしたり背中を押す力になったり、素の自分を出せる温かいアナタの居場所になるのです。
そうすれば、いつの間にか「幸せな夫婦ですね」と言われるようになるはずですよ。
アナタの今の夫が、プロポーズの時言ってくれた言葉は、嘘ではなかったはずです。でも、色んな事がありすぎて余裕が無くなると、
・本来の優しさや良さではなく、醜い部分が目立ってしまう
そして、不幸な結婚だったと思うのです。でもそれは違います。時や環境に、人はどうしても影響されてしまう。それでも、皆愛すべき人間なのです。
結婚とは、「幸せになる為にする」のではなく、むしろ「一緒に地獄に行っても良い」と覚悟できる男とするべきなのかもしれません。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて欲しい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。