初婚で失敗した女性は幸せになれないの?
離婚は人生の汚点?
人生において多少の失敗はつきものですが、結婚の失敗はなかなか重いものです。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
・結婚は人生の大きな岐路であり、最大のイベントとも言えるものです
なので、それに失敗し、離婚となるとダメージは甚大かもしれません。離婚を人生の汚点としてとらえている人も多いでしょう。
・確かに、離婚は決して聞こえの良いものではありません。ですが、その汚点は本人が考えているよりももっとずっと小さいものかもしれません
離婚は確かに人生においての失敗かもしれませんが、その失敗を取り戻せるか否かはすべて自分にかかっていると言っても過言ではありません。今日も暴いていきましょう。
離婚・再婚なんて珍しくない
今時離婚も再婚も珍しくもありませんし、離婚後に再婚するカップルも驚くほど多いのですから、
・初婚で失敗した女性は幸せになれない、なんてのはただの卑屈な女の思い込みです
自分がモテないのを離婚の所為にしているのか、それとも恋愛で傷つくのを恐れているのかは定かではありませんが、とにかく自分が恋愛をしない正当な理由が欲しい為に、自分緒離婚歴を持ち出しているだけです。
確かに、バツイチ女性は決して褒められたものではありませんし、離婚歴があるのにそれを全く気にせずにがつがつ男漁りをする女もどうかと思うかもしれませんね。
・しかし、それでも卑屈になって何もせずに人生捨ててしまっている女よりはマシではないでしょうか
「バツイチだし」「子供がいるから」なんて言い訳をして幸せを遠ざけていませんか? 次からもっと深く暴いていきましょう。
なぜ幸せになれないと思うのか?
では、バツイチ女性がなぜ幸せが遠のくように感じてしまうのかと言うと、離婚後に幸せになれるというイメージが薄いからです。
離婚女性というと、離婚と再婚を繰り返して不幸になってしまった女性をイメージしませんか。
・苦しい生活をしているシングルマザーなんかのイメージが強く、幸せになれるイメージがないんです
これは一重にメディアが要因です。テレビに出てくる、あるいは記事になるような女性は、夢のように幸せな生活をしている女性や、その逆で苦境に立たされた女性ばかり。
平凡な幸せを手にし、穏やかに暮らしている人にはスポットが当たりにくいのです。
実際、そんな生活の一端をメディア上で観ても面白くない、という理由もありますが。
・でも、初婚に失敗した人でもそれなりの幸せを手にしている人は多いです
イメージや思い込みを捨てて、現実に向き合う事ができなければ、一生その固定概念のまま虚しい人生を送る事になりかねません。視野を広く持つ事は重要です。
学習能力があれば大丈夫
初婚で失敗してもそれなりに学習能力がある人ならば、幸せは掴めるはずです。
経験があるのですから、結婚後の苦労や障害、現実と理想との差も身をもって知っていますよね。
・相手の選び方にしても、失敗した一度目の結婚と同じ轍は踏まないように気を付ける事ができるはず
長い人生の内、何度か本当に大きな失敗をする事はありますが、取り戻せないほど致命的な失敗というのはそうそうありません。
失敗から学ぶ事ができれば、それまでよりも素晴らしい人生になるかもしれません。
そう考えると初婚での失敗なんて恐れる事はないのかもしれません。
自業自得の離婚は例外?
離婚歴自体は今はそう問題ではありませんが、「離婚理由」に関してはそう甘くはありません。
例えば、不倫なんかはイメージの悪い離婚理由のひとつですね。
自業自得と言えばそれまでですが、やはり貞操観念の低い女は再婚の道も険しいでしょう。
・その他、イメージが悪いのが「育児放棄」や「家事放棄」、「元旦那に対するDV」、「一方的な性行為の拒否」等です
女性側の有責による離婚のケース。黙っていればわからないなんて思っているかもしれませんが、離婚歴がある女性に関しては見る目が厳しくなりがちですから、当然離婚理由等も探られます。
男性もハズレを引きたくはないですからね。
・初婚に失敗してもそこで人生終了ではありません。ただし、初婚の際の行いは後の人生に多大に影響します
初婚の際に好き放題やっていた、なんていう人は自業自得ですが、幸せになるのは難しいかもしれません。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。