女の強すぎる結婚したいアピールまとめ
結婚したい! その気持ちはわかるけれど
女性の人生において結婚は大きな問題。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
敢えて結婚しない、という人は別として、幸せな結婚生活に夢を見るのは女性なら当然でしょう。
特に友人や同僚等周囲の人が結婚し始めると「自分も!」と俄然期待してしまう人も多いはず。
・でも、そんな女性の彼氏に限って結婚に乗り気でなかったりするから困りもの
では、なぜ彼氏が結婚に乗り気でないかというと……それは彼女の結婚したいアピールが強すぎるからかもしれません。
結婚を期待するのは自然な事ですが、アピールが過ぎるとかえって彼の結婚したい気持ちを殺いでしまうんですね。今日も暴いていきましょう。
これ見よがしな結婚情報誌
よくある結婚したいアピールの一つが「結婚情報誌(主に「ゼクシィ」)をチラつかせる」というもの。
同棲中の家に帰ったら机の上に「ゼクシィ」が……。
とか、書店やコンビニで彼女がこれ見よがしに立ち読みをしていた等。
・直接結婚したいと自分からは言わずに、彼に結婚を意識させ、プロポーズに漕ぎつけようという、なんとも姑息な手段
この作戦で上手くいくのは既に彼氏がある程度結婚意思を固めている場合のみ。
結婚を全く考えていない彼氏にしてみれば、あざとくてめんどくさい女とう印象を持ってしまうだけです。
それならいっそ、自分から素直に「結婚したい!」と言ってくれた方が男性としては気が楽なんですね。
他人の結婚式の話ばっかり
ある程度の年齢になると親族や同僚、友人の結婚式に頻繁に呼ばれるようになりますよね。
一年に何度も結婚式に参列していると自分もそろそろ……なんて期待をしてしまうのも無理はありません。
・でも、煮え切らない彼氏に他人の結婚式の話をしても逆効果、男性は女性ほど結婚式に夢を抱いていません
むしろ人によっては金がかかるだけの無駄な行事なんて思いっている事もあります。
他人の結婚式の話をしたところで「じゃあ自分たちも……」とはいかないのです。
それどころか、他人の結婚式を引き合いに出して顔色を伺ってくるような必死な女は正直重いと感じてしまうかも……。
・また、他人の結婚式や結婚した友人・同僚の悪口・愚痴もNG
人の結婚を妬んでいる印象を与え、嫉妬深い、人の幸せを喜べない人と結婚したいなんて思う人は少数派ですからね。
家庭的・子供好きって自分から言うな
結婚するなら家庭的で子供好きな女性がいい、という男性は多いのですが、勘違い女は自分から家庭的とか子供好きなんて言ってしまって事態を悪化させます。
大した腕でもないくせに料理自慢をしたり、きれい好きアピールをしたり、子供の扱いが上手いなんて言ってみたり……。
赤ちゃんを見てあからさまにテンションを上げたり、「早く子供が欲しい」なんて言われたりしたら、男性は逆に恐怖を感じてしまう事も。
・実際のところ、ほんとに家庭的だったり子供好きな人はそれが自然体なので自分から無駄なアピールなんていたしません
言動や表情の端々に自然と家庭的で子供好きな一面が垣間見える女性に男性はくらっとやられてしまうんです。
それに今の時代、家事が一通りできる程度では男性の気は引けません。
家電任せの今の時代、男性だって家事くらいできます、という人が増えていますからね。
親に会って欲しがり過ぎ
結婚を前提とした付き合いとなると避けては通れないのが親への挨拶。
特に男性にとっては」これはかなり気が重いものです。親に会わせようとする女性は「ハードルを一つ越えれば話は加速度的に進むはず!」なんて思っているようですが、これは大間違い。
彼の気持ちが固まらない内に親に会わせる話になってしまうと「焦ってて怖い」とか「外堀を固めようと必死」なんて思われて、彼を余計に慎重にしてしまうでしょう。
・早く親に会って欲しいからとサプライズで親との食事会を計画したり、偶然を装って親と引き合わせるのもマイナスにしかなりません
親に会うというのは気が重い事だからこそ、彼が自発的に会うと言い出さなければうまくはいかないんです。
結局下手にアピールをするのは結婚を遠ざけるだけ。
ほんとに結婚したいなら素直に「結婚してください」って逆プロポーズでもした方が好感が持てますよ。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。