旦那が抱いてくれないと嘆く女性へ
増えるセックスレス夫婦
寂しい現実ですが男性の草食化が進む現代には仕方のない事なのでしょうか、こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
結婚後に旦那が妻を抱かなくなる、というのはよくある話。
旦那が抱いてくれない事に不満を抱いている女性も少なくありません。
しかも、現代は夫婦のセックスレスが年々進んでおり、日本では4割以上の夫婦がセックスレスという調査結果もあるほどです。
ただし、夫婦のどちらか一方が性欲を持て余して、フラストレーションを抱いているのなら考えもの。この性の不一致が離婚を招いてしまう事もあります。今日も暴いていきましょう。
抱いてくれないのは何故?
結婚あるいは出産すると家族のようになってしまい、性欲が湧かない、こういった話をよく聞きますよね。
確かに、近すぎる関係になると性欲の対象から外れてしまうという事はあるかもしれません。
しかし、旦那が妻を抱かなくなる「家族のようになってしまった」という言葉の中には、
・「妻に女を感じなくなった」という意味も含まれているのです
出産を経て太ってしまった、部屋着で1日中過ごしてしまう、おしゃれをしなくなる。
果てはすっぴんでも平気になってしまう……結婚すれば普通のこですがとのように思える部分もありますが、こうした些細な事の積み重ねが性欲の減退を招いてしまうのです。
自分が男だったとして、だらしない服でぶくぶく太った女を抱きたいとは思わないはずです。
・それは結婚した当時が美しかったならなおの事です、結婚後のあまりの変化に男心はついていけないのです。
ほら、抱いてもらえない理由もうわかりましたよね。
抱いてくれないなら不倫する?
旦那が抱いてくれないから浮気をする、不倫に走るなんていう女もいるようですが、
・セックスレスは不倫を正当化するに十分な理由とはなりません
確かに抱いてもらえないのは寂しいものですし、欲求不満でつい甘い言葉にほだされてしまう気持ちはわからなくはありません。
しかし、旦那が抱いてくれないから不倫をするというのはただ自分の不倫を正当化したいだけの言い訳です。
・セックスレスは夫婦が互いに問題意識を持ち、当事者同士で向き合わなければ解決しません
不倫をして自分の欲求を満たせればそれでOK、そう考えているのかもしれませんが、不倫に走った以上それがばれれば制裁は免れませんし、待ち受けているのは夫婦関係の崩壊と身の破滅でしょう。次からもっと深く暴いていきましょう。
一方的なセックス拒否は離婚原因になる
夫婦である以上、セックスをするというのは半ば当然の義務となっています。
・実は、理由のない一方的な性行為の拒否は、離婚の自由として認められるのです
その為、旦那が抱いてくれない事が不満だというのであれば、それを理由に離婚する事は不可能ではありません。
もしセックスレスに不満があり、我慢できないというのであれば、離婚というのも一つの解決手段なのです。
セックスしないのは愛されていないから?
セックスレスだからその夫婦に愛がないとは限りません。レスでもお互いを愛し尊重している夫婦はいます。
・問題はセックスの回数や頻度ではなく、セックスに関する価値観の相違なんです
抱いてくれないから愛されていないという思考に陥るのは些か短絡的なのです。「自分はきっと愛されちないんだ」なんて相手の愛情を疑って、勝手に自信を無くすような女の相手は疲れるもの。
そんな疲れるめんどくさい女に付き合っている旦那にも同情を禁じ得ませんし、そんな事言われれば逆に心も離れてしまいます。
子作りを手段にすると
旦那とセックスするために、子作りを手段とする人もいますが、これはあまりお勧めできません。何故なら、
・妊娠してしまえばセックスをする理由がなくなってしまうからです
子供が欲しいからセックスをする、これ自体は悪い事ではないのですが、子供をだしに使うと夫婦間のセックスの意義がまるっと変わってきてしまうんです。
それに、子作りのためのセックスとなると排卵日を計算したり、産み分けや受精率を考えたりと、何かと色っぽい雰囲気を欠いてしまいがちで、
・結局妻とのセックスがただの作業になってしまいます
もちろん、子供を作るためだけにセックスをすると割り切っているのなら良いのですが、姑息な手段に出ると自分の首を絞める事になってしまいますよ。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて欲しい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。