夫の低収入に不満ならお前も働けが夫の本音
夫の収入が低くて不満
「お金が無い」が口癖の女。あなたのそばにもいませんか?何気なく悪気なく口にしているこの言葉。実は、周りをけっこう不愉快にさせる言葉だってご存知ですか?こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
夫の収入がいくらであれば満足できるのか分かりませんが、皆一生懸命頑張って働いていたりやり繰りしている中、何の努力もする事なく愚痴っている姿は人をイライラさせるものです。
聞いている人達の本音は、「それならお前が働け!」です。そしてそれは、夫の気持ちでもあるのかもしれません。それでは、今日も暴いていきましょう。
収入が少ない事がなぜ不満につながるのか
夫の収入が低くて不満に思っている女性たちには、最初から収入が少ない事を承知で結婚した人もいれば、何らかの理由により結婚後に激減した人もいるでしょう。
夫の収入が少なくなった事を、騙されたと受取り離婚する人も中にはいます。また、夫と結婚する時、収入よりも愛情が大事だと思っていたはずなのに、長い年月の間に気持ちが変化してきます。夫の収入が決して無いわけでなく、自分もパート等少し働いて協力すれば十分やっていけるのに、それはできないと言います。
・夫の収入に不満があるのに専業主婦であり続けようとする
やはりこれではよくありませんよね。
絶対に働きたくない女
例えば、夫の収入が月20万円であっても30万円であっても、それを少ないと感じる人もいれば平均くらいだろうと思う人もいます。
また、子供の数によっても金銭的なゆとりは変わってくるでしょう。いずれにしても、足りないと不満を言うよりも自分も積極的に稼ぐ事。そっちの方が賢い方法なのです。
ところが絶対にそれは嫌だと言う女性もいます。
・働く事が嫌い
・働く自信がない
・妻が働く事を恥ずかしいと思っている
私は働くのが嫌ですと言っていても、何とか生活できるうちは良いのです。しかし、夫の収入を知らないで何とかなると思っているなら危険です。収入があまりにも少ない場合、夫の小遣いを減らすだけではどうにもならなくなる日がいずれやってきます。
いくら夫を責めたところで、何も解決はしません。皆一生懸命働いて「今」があります。悔しさや辛さに耐えて、稼ぎ出したお金に少ないなんて言う権利はあなたにはありません。
・まして、家計が大変であるにもかかわず働いて協力をしないあなたは、本当に妻と言えるのでしょうか
夫の収入が不安定な方や不安に思う方は、もっと本気で考えるべきではありませんか?家事を手抜きしてでも、収入を増やすべきです。
育児中の方であっても、時間をやりくりして短いパートやアルバイトをしたり、外出が難しいのであれば在宅ワークと言う道もあります。中には悪徳業者も無いわけではありませんが、確かな会社だってもちろんあります。
夫婦でカンパイ!
働く事に抵抗がある人。それにはきっと何か理由があるのだと思います。過去に嫌な経験をした方や、長期間仕事から離れ自信が無い方もいらっしゃるでしょう。探そうと思えば、働かない理由はいくらでも見つかると思います。
もちろん、それでも生活に不満や不安がないのであれば良いのです。節約する事で、充実した楽しい生活を送っている方だってたくさんいるのですから。
しかし、節約や工夫する事すらせずに、夫の低収入を責める事はお門違いもいいところです。
大変な時は、支え合うのが夫婦
金銭的に大変な時も、当然妻が支える事も当たり前です。
確かに働く事は大変な事ですが、実際にやってみると案外楽しい事もあるものです。人との出会いもあれば、新しい自分の可能性を発見できる事もあります。頑なに働かないと言い張っているのではなく、ダメもとでやってみた方が得ではありませんか?
・面と向かって夫から「お前も働け」と言われてしまう前に、自分から働く事を提案した方がスマート
こういう時こそ、夫婦の絆が試されるものです。頑張って二人で働いた後は、発泡酒で乾杯すれば良いのではないでしょうか。きっと旨い酒が飲めるはずですし、新しい楽しみが見つかるかもしれません。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。