別居婚の現実、いつまでも上手くいかない夫婦達
別居婚とは
ライフスタイルが多様化する中、結婚生活にも色々な変化が現れてきているようです。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
昔であれば、結婚した夫婦は一緒に暮らすのが当たり前でした。単身赴任等止む終えない場合があったにせよ、夫婦は一つ屋根の下で生活を共にするのが一般的でした。そうして子供を授かり、家族が増えて行く事が常識とされていた時代も、一昔前の事です。一緒に暮らすからこそ見えてくるものや感じるものがあり、それこそがファミリーヒストリーなるものだったのかもしれません。
しかし今、子供を作らない夫婦が多いだけでなく、結婚後も別々に暮らす人が増えてきています。別居婚と呼ばれるもので、籍を入れてはいるものの同じ住所ではありません。
別居婚はまるで遠距離恋愛をしているよう
会う頻度が少ない為、会える日はワクワクすると言うメリットもあるのですが、会えない事で不安になったり寂しくなってしまうと言うデメリットもあります。他にもデメリットは多く、
・会いたい時に会えない
・家賃や生活費等が二倍かかる
・子供の扶養や子供への影響も心配
・親の反応や説得が気になる
等、ハードルは少なくありません。それでも、別居婚をしたいと考えている方はたくさんいます。デメリットがあるものの、メリットも多く見られるからです。
・結婚後も仕事に専念して上を目指せる
・煩わしい家事等手を抜きながら上手にできる
・面倒な義両親との付き合いも極力減らせる
また、赤ちゃんが生まれた後も互いの実家で暮らし、妊娠や子育てをする人もいます。妊娠したい時に夫婦で会い、妊娠中はそれぞれの家で過ごす。出産後も両親の手を借りながら、気兼ねなく育児ができるのも魅力なのでしょう。子供がいない女性も、実家暮らしは家事をする事もなく何かと楽なのかもしれません。
気持ちのすれ違い
しかし、初めは自分にとって最高の結婚生活の形だと思っていても、時と共に人の気持ちは変わって行くものです。
年齢を重ねる度に、女性は漠然とした不安に駆られる事もあります。ホルモンの乱れや出世する事で受けるストレスは男性にはなかなか理解し得ないものでしょうし、最初は仲の良かった女友達とも、いつまでも関係が続いていくとも限りません。両親の介護について向き合う日もやってくるでしょう。それに、子供が生まれれば様々な場面で父親の存在が必要になってきます。そんな時、
・会いたいと言っても旦那様が必ず会いに来てくれるかどうかは分かりません。
男性だって、気持ちの変化が現れてきてもおかしくはありません。たとえ面倒でも、結婚は協力しながら家事や子育てや介護等に向き合うものだと理解した上で始める結婚生活と、利益だけを追求してスタートした結婚生活とでは、何か壁にぶち当たった時の反応が違います。
どんな道を選んだとしても、様々な事が起こるのが当たり前です。しかし、直接関係ない問題であれば、「そっちで適当にやってくれ」と思ってしまうかもしれません。あなたもご主人もです。
特に子育ては、答えがあってないようなものです。訪れる大小のトラブルを一つずつ解決できて、始めてやっていけるものでしょう。親子で成長していくという事は、そこに居たか居なかったかで、家族の意味も全然違ってきます。
別居婚を選択するなら
自由がいっぱいで魅力的な別居婚は、うまくやっているご夫婦もたくさん見られます。しかし上手く行かない夫婦も少なくありません。実際にやってみなければ良いとも良くないとも言えないのですが、もし別居婚を選ぶのであればちゃんと話し合って今後の事を決めておく事も必要です。しかしながら、
・それでも約束通りに進まないかもしれないと言う覚悟も必要
互いに自由である事は、様々な誘惑に引きずりこまれそうな時も、ブレーキをかけてくれる人がそばにいないという事です。恋の誘惑だってあるかもしれませんし、他にも色々な悪魔のささやきだって考えられます。
それに、結婚する意味に疑問を持つ日がやってこないとも限りません。いずれにしても、結婚を甘く見る事だけはしない方が良さそうです。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。