友達の彼氏を好きになる、奪う女の心理まとめ
友達の彼氏を羨む浅はかな女たち
友達の彼氏、普通ならその時点でその男性は恋愛対象外。好きになるなんてあってはならないことですよね。
でも、世の中には「友達の彼氏を好きになってしまう」あるいは「友達の彼氏だから気になってしまう」なんて女も結構いるもの
迂闊に彼氏を紹介してしまうと、粉をかけられて面倒なことになってしまう、ということも往々にしてあります。
では、なぜ友達の彼氏を奪おうとしてしまうのか――ちょっとその心理を考えてみましょう。
隣の芝生が青く見えて仕方がない!
友達、あるいは他人の持っているものが何かとよく見えてしまうというのは誰にでもあることです。でも、多くの人は羨ましいと感じても「奪おう」という発想には至りません。
人の物は人の物でしかありませんし、とかく「隣の芝生は青く見える」ということを知っているから
しかし、実際に人の彼氏を略奪してしまう女は、隣の芝生が青く見えて仕方がなく、「羨ましい」、「どうしても欲しい」という感情を抑えきれません。
だから、あの手この手で人の彼氏にアプローチ。手に入れるか、こっぴどくフラれるまで手を引きません。おかげで気が付いたら“同性の友達がほとんどいない”なんてことも多いんです。
友達への対抗心が強い!
友達の彼氏を平気で奪う女の多くはライバル心が強く、女友達に「負けたくない」という対抗心を抱いています。
だから、自分に彼氏がいない時には人の彼氏が無性に羨ましくなりますし、自分の彼氏よりも友達の彼氏のスペックが高ければ悔しくなって、ついその彼氏を奪いたくなってしまうんです。
略奪女の多くは、自分よりも友達の方が幸せなのが許せないのであり、友達の彼に対する恋愛感情は二の次
自分では友達の彼氏に惚れたと思っていますが、実際には友達に対する嫉妬が略奪の動機です。
でも、そんな理由で略奪しても長続きはしません。略奪して友達の幸せをぶち壊した時が彼女たちの幸せのピーク。素敵に見えた友達の彼氏も付き合ってみたら理想とは程遠く、粗が目立つばかりで、結局すぐに終わってしまいます。
考えてみれば、彼女の女友達に乗り換えるような男、大したことないに決まってますよね。
自分が幸せじゃないのは素敵な彼氏がいないから!?
友達の彼氏に心惹かれてしまうのは、現状に満足できていないから。フリーの状態ならば友達に彼氏がいるというだけで羨ましくなり、彼氏がいる状態でも心底幸せでなければ、幸せなカップルを羨みます。
それだけなら誰にでも多少はあることですが、人の彼氏を奪う女は「自分にもあんな彼氏がいれば幸せになれる」と思い込んでしまうのが痛い所
相性や幸せを築くための努力など全く考えずに「あの彼氏さえいれば幸せになれる」なんて勘違いして突っ走ってしまうんです。
まだまだあります。次からもっと深く暴いていきましょう。
自分は特別な非常識人間!
友達の彼氏を奪う女は、自分を特別だと勘違いしています。略奪が人から嫌われる行為であることは一応理解しているのですが、なぜか自分だけは許されるなんて甘く考えてしまうんです。
だから「好きになったものはしょうがない」とか「結婚(婚約)していないのなら恋愛は自由」とか「選んだのは彼だから」なんて、とにかく自分を正当化する言葉を吐いてしまうんです。
厄介なのは、こういう女に限って自分の彼氏を奪われたり、彼氏に捨てられたりした時に大騒ぎすること
自分が同じことをされても、許せるのであれば筋は通りますが、「自分はよくて他人はダメ」というダブルスタンダートを平気で言ってのけるから嫌われるんです。
根っからのお姫様気質というか、我儘娘なだけですね。
無意識で男を奪う女もいる!
略奪女すべてが明確に「あの子の彼氏を奪ってやろう」という意識を持っているわけではありません。
自分でも羨ましいとか壊したいという感情に気が付かないまま、無意識の内に友達の彼氏に気を持たせていることもあるんです。ちらちら目で追ってしまったり、一緒に飲んでいる時のボディタッチが多くなってしまったり……。友達の彼氏から恋愛相談をされた時につい「わたしだったらそんなに辛い思いさせないのに……」なんて言っちゃったり……。
「友達の彼氏なんだから」と意識し過ぎると逆に気になってしまうということも多いもの
自分でも気が付かないうちに粉かけてないか、一度考えてみた方がいいかもしれませんね。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。