不倫しやすい女性の職業と共通点まとめ
不倫しやすい職業ってあるの?
不倫が蔓延する今の世の中、友人や知人、同僚が不倫中と聞いてもさほど驚く事もないかもしれませんね。
でも、不倫をしている人をよくよく見てみると気付くのが「職業的な偏り」です。
・実は、「不倫(浮気)しやすい職業」って実際あるんです
もちろん、その職に就いている人全員が浮気者なんていうわけではありません。
中には真面目に一途に恋人や伴侶だけを愛する人もいます(その方が多い)ので、その辺は誤解のないように……。今日も暴いていきましょう。
看護師は男好き?
「男好き」で不倫しやすい職業としてまず挙げられるのが看護師。
真面目に看護師をしている人にとっては甚だ迷惑なイメージですが、看護師に不倫のイメージが付きまとってしまうのはそれなりに理由があるんです。
・まず、男性との出会いが比較的多い事
医師や薬剤師、その他の技師はもちろん患者さんやその家族とのコミュニケーションも仕事の内の為、そこから恋愛に発展する事が多いのは確かです(お互い独身なら何の問題もありません)。
逆に、献身的に看護をしている内に患者さんから惚れられてしまう事も。
それから、看護師は日勤・夜勤・準夜勤等シフト制である事が多く休みも不規則、かつ残業や他のスタッフとの交代もあるので、恋人や旦那への言いわけをしやすく不倫しやすい環境になってしまうんです。
経営者やキャリアウーマンも危険?
経営者も不倫に走りやすいと言われる職業です。
・バイタリティに溢れる女性経営者はそれまでの人生でも自分の欲しいものを手にしてきたタイプなので、惚れた男性がいればそれが既婚者であれ、あるいは自分が既婚者であれと関係なく恋愛しちゃいます
バリバリ働くキャリアウーマンも似たタイプ。
先ほどの看護師にも当てはまるのですが、自分一人で身を立てて行けるような職業の場合、万一不倫がバレて離婚となっても経済的に困窮する可能性が低い為、不倫のハードルが比較的低くなってしまいやすいんです。
保育士や教師も実は多い?
保育士や教師は子供にとってお手本となるべき存在であり、不倫なんてもっての外――。
のはずなのですが、教師や保育士は実は不倫率が比較的高い職業とも言われます。
・保育士や教師は職場での独身者との出会いがあまりありません
特に保育士は女性が大半ですから、男性との出会いが難しく、つい出会い系に手を出してしまったり、時には預かっている子供の親(パパ)と不倫関係になってしまう事もあります。
また、大学教授・準教授・講師等の場合は大学の生徒と不倫関係になってしまうという可能性も……。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
どの職業にも共通するのはストレス?
不倫しやすい女性の職業に共通するのはストレスが大きい事。
看護師はミスが許されない上、人手不足な事も多く労働環境はいいとは言えません。
経営者やキャリアウーマンも自身で背負っている責任が重いですし、保育士や教師に至っては体力的にも精神的にもきつい仕事でストレス過多になりがち。
特に保育士は給料も安く、割に合わない仕事なんて言われます。
・そんなストレス発散の為に不倫に走ってしまう事が多いとも言われます
実際にはストレスで辛いなんて不倫をする言い訳にか過ぎないのでしょうが、少なくとも危ない恋愛を楽しんでいる間は仕事や現実を忘れて楽しめるのでしょう。
専業主婦が一番危険?
そして、どの職業よりも不倫をしやすい環境が整ってしまっているのが専業主婦。
夫が帰宅する夜間に会うのは難しいのですが、その分昼間は自分の自由にできる為、アバンチュールを楽しめます。
・特に暇を持て余した専業主婦は危険です
子育てで忙しかったり、趣味に没頭できる人ならば不倫なんて考えもつかないのでしょうが、暇を持て余した挙句に火遊びに刺激を求めてしまう人も少なくないんです。
また、専業主婦は生活範囲が狭く、旦那以外の男性と知り合う機会も少ない為、男性から褒められたり、持ち上げられたりする事に飢えています。
何かの拍子に出会った人から褒められていい気になって不倫関係に……なんて事もあるんです。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。