レズビアンだって事はいけないことなの?
レズビアンである事は恥じるべき事なのか?
レズビアンをはじめセクシャルマイノリティの人は自身のセクシャリティについて大きな悩みを抱えています。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
・もしアナタが周囲にレズビアンである事をカミングアウトしたらどうなるでしょう?
受け入れてくれる人もいるかもしれませんが、一方で差別されたり、偏見を持たれてしまったり――あるいは無視(スルー)され、その後避けられてしまうかもしれません。
大変残念な事ですが、これは紛れもない事実です。
・しかし、レズビアンである事が人の道に反するわけではありませんし、レズビアンである事は恥ずべき事ではありません。
大多数と違う人は若干生きづらい世の中ではありますし、時には事実を隠した方がよい事もあるでしょう。でも、自分自身を否定して恥じる必要はどこにもありません。今日も暴いていきましょう。
他人から拒絶される可能性
レズビアンである事はいけない事ではありませんし、恥じるべき事でもないのですが、他人がアナタの事を理解してくれるかどうか――これが問題ですよね。
LGBTに対する理解がきちんとなされている環境であれば、カミングアウトは容易です。
ただ、現在の日本ではLGBTに対する理解が深まっているとはいえ、まだまだ足りない状況の為、勇気を出してカミングアウトしても、すんなりと受け入れてもらえるとは考えにくく、拒絶される可能性もかなり高い。
・勇気を出してカミングアウトしたのに、他人に拒絶されると「やっぱり理解してもらえないじゃん」「レズビアンじゃいけないの?」なんて思ってしまうでしょうが、これはある程度は仕方がない事と割りきりましょう
人は自分と違うものを簡単に受け入れる事はできないものなのです。
レズビアンである事を真っ向から否定される事もあるでしょうし、くじけそうになる事もあるでしょうが、これはある意味仕方がない事なのです。
次からもっと深く暴いていきましょう。
全員に理解してもらえなくても
できるだけ多くの人に受け入れてほしい――性的嗜好に限らずこう思ってしまうのは人の性。多くの人に賛同・応援してもらった方が気分が良いですし、自分に自信が持てますよね。
・でも、どんな素晴らしい事であっても、すべての人の賛同を得、全員に完璧に理解してもらうのは不可能です
LGBTのカミングアウトとなればなおさら拒絶する人、戸惑う人も多く、全員の理解を得る事は恐らく不可能。だから、みんなに理解してもらおうなんて思ってはいけませんし、理解してもらえるはずだなんて期待を抱きすぎない事も傷つかない為には大事な事なんです。
みんなに理解してもらおうなんて現状では無理な話なのですから、そこはきっちり割り切って、前向きに理解者を探した方が建設的です。
レズビアンである事はいけない事なんだ――そんな風にふさぎ込んでしまうと理解してくれる人と出会う事すらできなくなってしまいます。
言わなくていい事と言うべき事
レズビアンやゲイ、同性愛者に対する偏見は多少改善されていますが、現在でもまだ残っています。
・だから言わなくてもいい事を馬鹿正直に言う必要はどこにもありません
レズビアンやゲイを隠さずに大っぴらにして生きている人もたくさんますし、そういう人が目立つのでつい「かっこいい」なんて憧れてしまうもの。でも、みんながそう強く生きられるわけではありません。
・レズビアンだって事はいけない事なの? こんな風に悩む人は恐らく繊細で、周りの目が気になる人のはず。だったら無理に強く生きようとしない方が賢明です
言わなくてもいい事は胸の内に――これも処世術の一つ。隠して生きるにしろ、大っぴらにするにしろ、息の詰まるような生き方をしない事が人生を楽しむコツです。
ただ、好きな女の子ができたときや、人生の大きな岐路に立った際には自分の本心を見せなければならない時は何度かあります。
その時にきちんと自分を見せられるなら、どんな生き方をしても大丈夫。レズビアンである事は普通とはちょっと違いますが、決していけない事ではありません、なので、自分自身を否定しないでくださいね。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて欲しい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。