マンネリ化してすぐ恋愛が終わる女性の特徴
退屈な女になってない?
男女の恋愛関係で何かと問題になるのが「マンネリ」長く付き合っていれば飽きが来るのは仕方がない事、避けては通れない道です。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
・ただし、付き合ってさほど経っていないのに、なぜかすぐにマンネリ化してしまう困った女性も中にはいるんです
数年付き合っているのであればマンネリも致し方ないと割り切る事ができますが、たった数ヶ月の付き合いで「なんか最近マンネリで……」なんて言う女性、いますよね。
それ、もしかして自分が「退屈な女」だからかも。マンネリは仕方ないなんて開き直っていては、長く続くお付き合いはできないかもしれません。今日も暴いていきましょう。
刺激のない女
マンネリ化してしまう最大の要因はずばり「刺激不足」です。ドキドキする要素がないと恋の熱はすぐに冷めてしまいます。
毎回同じようなデートをしたがったり、セックスが淡泊過ぎたり、いわゆるマグロだったりすると男の熱が冷めるのは早いと言われています。
・穏やかで平凡で変わりない日常を共に過ごせる事は非常によい事ではありますが、それではまるで熟年夫婦
付き合ってさほど経っていないのにまるで老夫婦では飽きられても仕方がありません。
男性を立てる事ができない女
男女平等が謳われる現代において、「男性を立てる」という考え方は些か前時代的かもしれませんし、この考えに反発したくなる気持ちもわかります。
でも、男性を立てるというのは恋愛においては必須のテクニックであり、関係を長続きさせるコツのひとつ。
彼が知識を披露した際に「そんな事すでに知ってる」と言ってしまったり、「彼の力を借りなくても何でもできる」なんて態度だと彼はどんどん委縮して、会話も弾まなくなってしまいます。
彼が「どうせ何言っても面白くない」と感じてしまうのがマンネリ化の大きな原因なんです。
他にもマンネリを引き起こし、すぐに恋愛が終わってしまう要因はまだまだあります。次からもっと深く暴いていきましょう。
距離が近すぎる女
友達の少ない女は、「彼氏や旦那が親友」で、「彼さえいれば他はどうでもいい」なんて思っている人が多いです。
これは早期にマンネリを招く確率が非常に高いので要注意。
・友達がいないとどうしても彼と過ごす時間が長くなってしまいやすく、彼に対して依存心が生じてしまうから
ともすれば「うざい女」にまでなってしまいやすいのです。
そもそも何事も長く続ければ飽きが来るのは当然の事。一緒にいる時間が長すぎると当然マンネリも早々にやってきます。
・男女の関係には適度な距離が必要で、その距離は付き合いの期間や深さ、二人の関係性によって変わってきます
この距離感がつかめない女性は自らマンネリを招き、それを打破しようとより距離を縮めようとして自爆してしまうのです。
一方的に尽くす女
尽くす女は飽きられやすい女の筆頭です。
男性も初めの内は尽くされる事に悦びを感じますが、ある程度尽くされ満たされると徐々に鬱陶しく感じてしまいます。
あまりに世話を焼きすぎると彼女ではなく母親的な存在になってしまい、それこそドキドキ感なんて全くなくなってしまいますからね。
・尽くす女性が勘違いしてしまうのは、初めは男性との関係が良好な事
これが落とし穴です。
そもそも男性は追われるよりも追う恋愛の方が本能的に燃えるので、あまりに尽くされ過ぎると恋の熱は冷め、他に目移りしてしまいやすいのです。
秘密がなさすぎる
男性に対してあけすけすぎる女性も実はマンネリ化しやすい女性の特徴。
恋人に対して秘密を持たないというのは非常に好感の持てる態度ではあります。
が、付き合って間もない彼にそれまでの男性遍歴や金銭的な事情、友人・家族関係の問題等をデリケートな問題まであからさまにしてしまうと、
・興味が一気になくなってしまったり、場合によってはドン引きされてしまうかも
付き合っていく内に徐々に打ち解け、お互いの事を知っていくというのであれば問題はありませんが、初めから何もかもすべて分かち合おうというのは逆効果です。
初めから引き出し全部開けて見せてしまっては、付き合ってからの楽しみが減ってしまいますよ。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。