自分を大切に出来ない人は恋愛も失敗する
恋愛がうまくいかないのはなぜ?
人生、何事も思い通りにいく事ばかりではありません。時にはうまくいかずに歯がゆい思いをする事もあるでしょう。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
恋愛も同じで、常にいい恋愛ができるとは限りません。
ただ、全くうまくいく気配さえない、いつもいつも失敗してばかりなのは自分自身に問題があるからかもしれません
・中でも自分を大切にできない女性にはいいご縁は巡ってきません
いい恋愛がしたいのであれば、まずは自分を大切にする事を覚える事かもしれません。今日も暴いていきましょう。
大切にされないのはなぜ?
人から大切にされないのはアナタ自身が「自分を大切な存在だ」と思えていないから。
自分が自身をぞんざいに扱ってしまうから、他人からも「あの人は雑に扱ってもいいや」と思われてしまうのです。
・人は周囲の雰囲気に流されてしまいやすいもので、人に倣った言動をします
つまり自分を含め、周囲から大切にされている人はと事ん大切にされますが、その逆も然りなのです。
大事な人から大切な存在だと思われたい、きちんと愛されたい――これは誰もが願う事ではありますが、まずは自分自身が自分を大切にできなければその願いは叶わぬものとなってしまう確率が高くなるでしょう。
自分を大切にできないのはなぜ?
自分を大切にできない人は心に闇を抱えています。
・それは、誰にも言えないコンプレックスだったり、トラウマになるような経験だったり、人に言えない家庭環境だったり
成長過程で家族や友人等から大切にされない事が原因で、自分自身を大切な存在だと思えなくなってしまうのです。
幼いころから個の価値観を否定されたり、愛情を感じられない環境で育った事に対しては同情しますが、しかしながら、そうやって被害者意識ばかり持っていても問題は解決しないのも事実。
良い恋愛がしたいのであれば、まずは自分を変えなければならない、行き詰まっている人は頭で解っている方が多いはずです。次からもっと深く暴いていきましょう。
相手に合わせるだけではうまくいかない
自分を大切にできない人は自分自身をうまく表現する事ができません。
・とにかく「人に合わせておけばいい」そんな風に考えていませんか?
人に合わせるというのは、一見、他人を尊重しているように見えますが、実のところそれは単なる人任せ。
自分に自信や確固たる信念・価値観がないので、大事な場面でも自分自身の意見を押し出す事ができないのです。
・上辺だけの人間関係ならそれで誤魔化す事もできるかもしれませんが、恋愛ではそうはいきません
何を言っても「アナタに任せるわ」では相手の疲弊してしまいますし、自分がない人間と付き合っているとイライラは募る一方です。
「相手に合わせていればうまくいく」なんて思っているのであれば大間違い。中身のない人間はすぐに飽きられてしまいます。
自分を変えなければ惨めになるだけ
自分を大切にできない人は不幸な恋愛しかできません。
結婚したいのにできないとか、男に騙されてしまうとか、憂き目に遭うのは時間の問題と言ってもいいかもしれません。
一刻も早く自分自身を変えなければ不幸体質になってしまうでしょう。
・しかし、自分を大切にできない人にとっていきなり自分を尊重するのは至難の業
ただ自分の気の向くままに行動してしまうと今度はわがまま女になってしまいかねません。
それに、自分を押し殺し続け、人任せにしてきた人にとっては、「自分が本当に何をしたいのか」を自覚するのさえ難しいものです。
いい恋愛がしたいのであれば、まずは自分自身がいい女になる事。自信過剰な人は確かに鼻につきますが、自分を卑下し、うじうじした人はそれはそれで惨めとしか言いようがありません。
・そんな人と恋愛がしたいとう思う人はまずいないはずです
いきなり、適度に自分を押し出すなんて不可能ですから、まずは自分の意見を少しずつ主張できるようにしましょう。
人に合わせる方が楽かもしれませんが、楽な方に逃げてばかりでは何も変わりませんよ。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。