好きになってはいけない人を諦める方法
好きになってはいけない人を好きになってしまったら?
誰を好きになるかは自分では自由に選べないものですよね。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。気が付いた時には既に恋に落ちているという事も多く、
・場合によっては相手が「好きになってはいけない人」だったという事もあります
では、好きになってはいけない人を好きになってしまったら、アナタはどうしますか?
強行突破で愛を貫くなんていう人もいるかもしれませんが、うまくいく可能性は高くはありません。
ほとんどの人が諦めなければならないのですが、ではアナタはうまく諦める事ができますか? 今日も暴いていきましょう。
好きになってはいけない理由は?
「好きになってはいけない人」と言ってもいろんなパターンがあります。
相手が既婚者だと倫理的に大きな問題があり、子持ちの場合はその罪はかなり重くなりますよね。また、
・相手に本命の彼女がいる場合やその彼女が自分の友人・知人である場合
も「いけない恋」になってしまいます。
さらに、相手が「女たらし」であったり、「お金にルーズ」であったり、人間性に問題がある場合も「好きになってはいけない人」です。
・たとえ付き合っても相手がダメ男であれば幸せにはなれません
好きになってはいけない理由を冷静にしっかりと考えてみれば自分でも納得できるはずなのですが、世の中そううまくはいかないもの。
では解っているのに好きな気持ちを抑えられないのはなぜでしょうか? 次からもっと深く暴いていきましょう。
好きな気持ちを抑えられないのはなぜ?
好きになってはいけないとわかっているのに、気持ちを抑えられないという事はままあります。
なぜ、自分でもわかっているのに気持ちを抑えられないのか? それは、
・「いけない」という意識がかえって恋心に火をつけてしまうから
人はいけないと思えば思うほどそれが気になってしまうものです。
不倫等の禁断の恋から抜け出せなくなってしまうのも、いけないという気持ちがブレーキではなくアクセルになってしまうからです。
・ダメと言われればやってみたくなるのは人の性ですが、一度その刺激を経験してしまうともう後戻りはできません
結局ダメだと思いつつもいけない恋を諦める事ができなくなってしまうんです。
一度気になってしまった人への気持ちを抑えるのは非常に難しいものですが、相手が好きになってはいけない人ならば絶対に一線を越えてはいけません。
さもないと後戻りできなくなって後悔する事になります。
距離をとってクールダウン
では、どうやったら諦める事ができるのでしょう?
まずは、自分の置かれた状況を冷静に、客観的に見てみる事です。
・気持ちのまま突き進んでもいい結果は得られないという事を自分自身で理解する事です
例えば、既婚者の上司と不倫関係になって、果たしてアナタに益はあるのか? 答えは言わずもがなですよね。
そして、その上で相手と距離を取る事です。
男女関係では近すぎると見えなくなってしまう事がたくさんあります。好きになってはいけないとわかっている状況であれば、連絡の頻度を落としてみる、自分からは連絡をしない、二人きりで会わないといった態度で接する事も必要です。
そうしている内に熱くなった気持ちもクールダウンして、「なぜこんな男を?」なんて思う事も多々あるものなんです。
物理的な距離が離れれば気持ちも徐々に離れていくものですから、諦めようと思うのであればまずは相手との距離をしっかりと取る事をおすすめします。
忘れるのには時間がかかる
好きになってはいけない人を好きになった際に、無理やり忘れようと頑張ってしまうと逆効果だったりします。
・「忘れよう」と強く意識すると逆に相手が気になってしまい、自分の思惑とは裏腹にどんどん思いが募ってしまうんです
本当に彼の事を諦めようと思うのであれば、彼の事を考える時間を減らす事が一番大事。
恋とは全く別に打ち込める事も探してみるというのも好きな人を諦めるには有効な方法です。
恋愛脳の人はこれができないから悲しい恋になってしまいやすいのでお気を付け下さい。
「彼の事が忘れたいのに忘れられない」なんて悲劇のヒロイン気分に浸っていると本当に悲劇に見舞われてしまいます。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。