負けず嫌いな女性が上手に恋愛するには?
負けず嫌いは恋愛に不利?
負けず嫌いな性格だとなかなか苦労も多いもの。ガッツや向上心があるのはいいことなのですが、つい熱くなりすぎて男性から引かれてしまったり、プライドの高さから妥協できなかったり……。恋愛においては何かと不利な面も多々あります。
でも、性格を直すのは簡単なことではありませんし、負けず嫌いなこと自体は悪い事ではないので、無理にその性格を矯正するなんて必要はありません。負けず嫌いだから恋愛できない・モテないのではないのです。
負けず嫌いな女性は意外にかわいい?
負けず嫌いな女と聞くと、気が強くわがままな女性もイメージしがちですが、そこが意外にかわいいと思う瞬間もあります。ゲームやクイズで負けて素直に悔しがっている姿なんかはむしろ好印象なんですよね。
「もう1回!」なんてめげない姿も若ければ可愛らしく見えますよね
ただし、悔しがる時に「問題が悪い」「コントローラーがね…」なんて言い訳しちゃう負けず嫌いはうざがられるのがオチ。素直に悔しがれるか否か――これが上手に恋愛できるか否かの分かれ目になります。
負けず嫌いをこじらせると恋愛できない
負けず嫌いな女といっても、そのタイプはいろいろ。勝負ごとに本気になるタイプもいれば、何につけても自分が上(一番)でないと気が済まないタイプ、男性への劣等感をこじらせている負けず嫌いさんもいます。
このいろいろこじらせたタイプの負けず嫌いさんはとにかく面倒。男女平等をとにかく主張しがちで、一部の“偉そうな男性”に敵愾心剥きだし。行き過ぎると善意からの男性の手助けを「女性を下に見てる」と感じてしまったり、勝手に男性にライバル心を燃やして敵対したり……。
このタイプの女性が心を許すのは、フェミニストで女性を立ててくれる(尻に敷かれてくれる)男だけ
つまり、常に自分が主導権を握れる人としか恋愛をしようとしないんです。そりゃモテませんよね……。
まだまだあります。次からもっと深く暴いていきましょう。
人を落とす癖を止める
負けず嫌いだから男が寄り付かないのではありません。負けず嫌いな上に、人を落とすような性格だから、人が寄り付かないのです。
人の能力や美点が羨ましく、何とかして自分の方が上に立ちたい――それが負けず嫌いの思考。自分が勝つためには、自分の能力を高めるか、相手を落とすかの二択になりますが、この時相手を落とす方を選ぶ人は良い恋愛なんてできません。
誰だって、ハイスペックな人を見れば羨ましいと感じますし、ちょっとした悔しさや敗北感も生じますが、
そう感じた時に「自分も頑張ろう」と思える前向きさが人を惹きつける魅力
なんとかして人を落とそうとする浅ましく余裕のない人間なんて一緒にいても息が詰まりそうですよね。
負けたくないと思った時にどう反応するか――これで人生かなり変わってきますよ。
負けず嫌いは短所であり長所!
短所は裏を返せば長所になるもの。負けず嫌いはとかく短所だと思われがちですが、負けたくないという気持ちをエネルギーとして頑張ることができれば素晴らしい長所になります。
負けず嫌いな女=気が強いわがまま女ではありません。闘争心を心に秘め、人知れず頑張っているいい女だっているんですよ。負けず嫌いな性格が仇になって恋愛できない、なんて思っているのはただモテない自分を正当化するために言い訳でしかありません。
自分が可愛げのない、努力の出来ない向上心のない女であることを“負けず嫌い”と称して誤魔化しているだけです
負けず嫌いだから恋愛できないと思っているのなら、まずその考えを改めるべき。恋愛できないのは「フラれて恥をかきたくない」という無駄なプライドのせいか、自信の持てない自分のスペックの低さが原因ですよね?
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。