好きになれない人と付き合ってもムダという話
いつか好きになるかも?
恋愛の理想はいつだって両思いであること。
告白の段階で双方が思い合っていれば万々歳ですが、現実ではなかなかそうもいきません。「告白されたけど彼のことをよく知らない」とか、「今まで恋愛対象として見たことがなかった」なんてこともあるでしょう。
そんな時、フリーの状態であれば「とりあえず付き合ってみる」という選択をする人が多いのではないでしょうか?
「付き合っている内に好きになるかもしれない」そんな期待を持って付き合い始めるのですが――しばらく経っても「好きになれない」なんてことも当然あるわけで……。「どうにも好きになれそうにない」と感じたら、その時アナタはどうしますか?
スペック抜群の男とは別れ難い
「好きになれそうにないのなら、さっさと別れればいい」きっと大半の人がそう思うでしょう。でも、相手のスペックが抜群だったら?自分の感情のままに動くのを躊躇う人は多いのです。
特に結婚を意識する年齢(20代半ば以降)になると高スペックの男性とは別れ難くなってしまいます。安定した収入に、並み以上のルックス、優しくて家事や子育ても手伝ってくれそう、友達にもきっと羨ましがられる――
・まさに“理想の旦那様”になってくれそうな男性だったら?
「心から好きになれないくらい大した問題じゃない」なんて考えがち。
でも、そんな打算的な気持ちでの付き合いは大抵上手くいかなくなります。
恋愛と結婚は違うけれど…
“恋愛と結婚は別物”とよく言われますよね。確かに幸せな家庭を維持するためにはお金も我慢や忍耐も必要ですから、「愛があれば」なんて綺麗ごとは通用しません。
・ただし、「愛がなければ乗り越えられない」ことも多いのが結婚です
お金や家柄、職業など、相手のスペックに期待して愛のない結婚をしたとして、好きでもない男と毎日一緒にいるのは苦痛ではないですか?好きでない男の為に家事をし、好きでもない男の子供を産んで子育てをするなんて苦行としか思えません。
もし、好きでもない男(夫)が倒れたら?夫やその親の介護が必要になったら?愛がなければそれらは面倒な問題となって圧し掛かってくるのは明らかです。恋愛と結婚は別物ですが、打算だけで長い結婚生活を乗り切れるわけではありません。
まだまだあります。次からもっと深く暴いていきましょう。
好きじゃないから別れが難しい!
「とりあえず付き合ってみたのはいいけれど、なかなか好きになれそうにない」そんな人に限ってなかなか別れられません。
なぜなら、これ!という別れの原因がないから。大好きな状態で付き合い始めたのであれば、愛が冷めた時に自然と「別れよう」と思えますが、初めから好きじゃないのですから、愛が冷めるなんてことはなく、よってタイミングがつかめないのです。
他に好きな人もおらず、彼氏のことが嫌いなわけでもなく、別れても一人ならばこのままでもいいか……
・そんな風にズルズルと関係を続けてしまいがちなのが好きでもない男と付き合う事の問題点
「別れ話も面倒くさい」なんて思ってしまうほど熱がないんですよね。
好きになれないと感じたら即刻別れるべき
付き合ってから好きになることは往々にしてありますので、「好きでない男と付き合うな」なんてことは言いません。
でも、ある程度付き合ってみて「好きになれないだろうな」と感じたら即刻別れるべき。結局、その男は“可もなく、不可もなく”程度の男でしかないからです。
悪い人ではなく、むしろ(スペック的には)いい人だからもったいない、なんて思ってはダメ。女の恋愛は時間が勝負!特に“幸せな結婚”がしたいのなら、好きになれない男との恋愛なんて時間の無駄でしかありません。
・どんなに彼が“いい人”であっても、恋愛感情が湧かないのならそれまでの相手
妥協して結婚するのは勝手ですが、結婚後に結婚生活がつまらなくなったらどうします?本当に好きだと思える人に出会ったらどうしましょうか?好きになれない男と付き合い続けるなんて人生の無駄遣いですよ。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。