結婚する気がないのに付き合ってしまう理由
結婚する気のない男と付き合い続ける女たち
ある程度の年齢になると男性との付き合いに対して結婚を意識してしまうのは当然の事。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
むしろいい年をして結婚を全く考えない交際をしている女性の方が危ういですよね。
・でも、自分は結婚を意識していても、彼氏も同じように考えているとは限りません
だから、結婚する気がない男とズルズルと付き合ってしまい、婚期を逃してしまう女性も少なくないのです。
では、なぜ彼女たちは結婚する気がない男に引きずられてしまうのでしょう? 今日も暴いていきましょう。
結婚の二文字は重い
結婚は人生の最大の岐路であり、伴侶の選択が人生を大きく左右しますから、結婚というワードは簡単には口に出せません。
相手の気持ちを確かめるのであれば「結婚する気はあるの?」と一言はっきり聞けば済む事なのですが、もし相手に結婚する気がない、あるいは結婚を意識した事がない場合、「結婚を持ち出すなんて重い女だ」と思われてドン引きされてしまう可能性が高いですよね。
それを考えると、結婚という言葉がなかなか言い出せなくなってしまい、悶々としたまま付き合い続けてしまうんです。
薄々結婚する気がない事に気が付いている
確かに、付き合って数ヶ月で結婚、なんて言葉を持ち出せば引かれても仕方はありません。
でも、何年も付き合っているのに結婚の話題を避けるのは明らかに結婚する気がない証拠。
十代や二十代前半の恋愛であればその限りではありませんが、結婚適齢期の女性に対して、結婚を意識するなという方が無理な話ですからね。
・本当は薄々自分でも彼氏が結婚する気がない事くらいわかっているのに、別れる踏ん切りがつかないだけなのです
結婚する気がないだけで、彼氏の事を嫌いになったわけではありませんから、別れを躊躇ってしまうのは致し方ありません。
ただ、いつまでも先延ばしにしていると自分が後悔する事になるだけです。次からもっと深く暴いていきましょう。
年下彼氏と一縷の希望
彼氏が、あるいはお互いが結婚するにはまだ若い年齢である場合、「結婚なんてまだまだ先で本当に考えた事がない」という状況もあり得ます。
特に男性は結婚を意識するのが女性よりも遅く、20代ではなかなか結婚を真剣には考えません(もちろん、人によります)。
だから、彼氏が年下である年上彼女はつい「もう少ししたら真剣に考えてくれるかも……」なんて一縷の希望を抱いてしまうんですよね。
確かに、彼氏が適齢期に差し掛かれば結婚を意識してくれる可能性はあります。
・ただし、そうなると年上彼女は適齢期を過ぎている可能性もあります
彼氏を待っている間に時間は経過し、三十半ばを過ぎてしまうなんて事になったら悲惨すぎます。
彼氏が結婚してくれればいいですが、そんな保証どこにもありません。
「結婚相手は若い方がいい」なんて彼氏が結婚を意識した瞬間にポイッと捨てられてしまったら……さぁどうしましょうか?
結婚前提でないなら同棲はしない事
同棲ってカップルにとっては非常に甘く、ワクワクする響きがありますから、彼氏に提案されれば喜ぶ人は多いでしょう。
でも、現実はそう甘くないんです。同棲すると結婚が遠のくカップルの方が圧倒的に多いんですから。
だって同棲って男性にとっては願ったり叶ったりな状況。
好きな彼女と生活を共にでき、家事や家賃等の負担も二人で分割(これはカップルによって多少違いますが)。
・何よりも、嫌になれば簡単に解消できる関係です
結婚してしまうと嫌になった、飽きたなんて理由では簡単に離婚できませんし、別れる際に慰謝料やら財産分与やら面倒が山積み。
男にしてみれば結婚と同等のメリットを得ながら、デメリットは最小限というわけです。
・だから結婚する気のない男でも平気で「同棲しよう」なんて言えるんです
同棲は結婚への近道なんて思っているのなら大間違い。相手に結婚の意思がないのに安易に同棲なんてしてしまうから、悶々と悩む事になるんです。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。