遠距離恋愛で失敗するパターンの女性
遠距離恋愛は難しい?
恋愛にはいろいろな形があり、それぞれの恋愛スタイルがありますが、一般的に難しい(長続きしにくい)と言われるのが遠距離恋愛。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
遠く離れた状態での恋愛はやはり問題も起こりやすいものです。
とはいえ、そんな遠距離恋愛でもうまくやっていける人もいますよね。
・遠距離恋愛は向き、不向きが大きく影響します
アナタは遠距離で失敗する女性の特徴ご存知ですか? アナタ自身は遠距離恋愛できる人、できない人のどちらでしょう? 今日も暴いていきましょう。
疑り深い女は遠距離できない
遠距離恋愛でどうしても心配になってしまうのが彼の浮気。
浮気をする男は遠距離であろうがなかろうが浮気をするものなのですが、遠距離の場合は「彼が浮気してるのでは」なんて疑心暗鬼になってしまう事もしばしばあります。
遠距離に疑心暗鬼はつきものではありますが、疑り深く嫉妬深い性格だととちょっと連絡が付かないだけでイライラ。
実際に彼が浮気をしていればそれも仕方がありませんが、浮気をしていない彼にとっては勝手に疑ってイライラされたのではたまったものではありません。
・それが重なると「重い」「束縛が激しい」「被害妄想が過ぎる」めんどくさい女になって捨てられてしまいます
遠距離恋愛では相手をある程度信頼する事が不可欠。疑ってばかりだと自分も相手も疲れてしまいます。
とにかく会いたがる
遠距離恋愛では会ってデートをする機会はかなり限られます。
会えるのが月に一、二回しかないなんて人もいるでしょうが、正直それでは物足りないのが女心。
つい「会いたい」なんて言っちゃう事もありますよね。
・でも、この「会いたい」「会いに来て」を連発する女は男にとっては正直うざい事も
たまになら「かわいい」で済みますが、毎日のように寂しがったり、相手に来る事を要求していると「めんどくさいな」徐々に彼の気持ちが冷めてしまうかもしれません。
ネックは交通費?
遠距離恋愛で意外とネックになるのが二人で会う際の交通費。
どちらか一方だけが負担する形だと正直お金を出す方は「(自分ばかりお金がかかるから)会いたくないな」なんて考えてしまいます。
遠距離恋愛では彼が会いに来るパターンが多いようですが、付き合いが長くなったり、倦怠期に入ると正直この交通費がもったいなく思えてしまうんです。
・遠距離の場合、中間地点で会う、お互いが行き来するようにする、片道分を負担する等金銭的な配慮も必要です
もちろん、彼が進んで全額出したがる場合等は問題ないのですが……。
「彼が会いに来て当然」、「もちろん交通費もデート代もお金は全部彼持ち」なんて状況だと長続きはしないでしょう。
まだまだあります、次からもっと深く暴いていきましょう。
彼を放置し過ぎ
遠距離恋愛のメリットは一人の時間を自分の自由に使える事。
彼に縛られる事なく自分の好きな事を思う存分楽しみたいという人にとってはある意味理想的な恋愛のあり方とも言えます。
・ただし、一人でいる楽しみに慣れ過ぎてしまって彼を放置してしまってはダメ
「会いたい」と頻繁に言ってくる女はうざいものですが、まったく「会いたい」と言わず、彼のメールや電話に対する返事もおざなりな感じでは彼が「付き合っていても楽しくない」「付き合っている意味があるのか」と感じるのも時間の問題です。
遠距離の彼のメールや電話をめんどくさいと感じる人も実はあまり遠距離には向いていないんですよね。
そしてこのタイプは遠距離の末に自然消滅してしまう事が多いんです。
他に好きな人が
遠距離の場合会えない間に気持ちが冷めて他の人が気になってしまうという事があります。
遠くの彼氏よりも近くの男が気になってしまうのはよくある事。
寂しさが募っている時や彼との喧嘩中に優しくされたり、甘い言葉をかけられるとコロッと落ちてしまう女性は結構いるんです。
・もちろん、彼にも同じ事は言えます。だからこそ、遠距離ではお互いをどれだけ信用できるかが大きなポイント
彼氏に悪いと思いつつ別の男といい関係になっちゃたりする人は遠距離なんて無理はしない方が身の為です。
面倒な別れ話や修羅場で余計な体力・気力を必要とされますからね。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。