男性が面倒くさいと思っている女性の特徴
面倒くさい女になってない?
男性からまったくモテない、これって結構大きな悩みですよね。こんにちは、あんりあ管理人のShinnoji_Uraです。
その原因はいろいろ考えられますが、
・もしかしたら「面倒くさい女」だと思われているからかもしれません
特に外見には問題ない(あるいは容姿に自信がある)のにモテないとなると、面倒くさい女になってしまっている可能性が大。
では、男性にとって面倒くさい女とは一体どんなものなのか、アナタはご存知ですか? 今日も暴いていきましょう。
恋愛脳の女は疲れる
面倒くさい女の筆頭に挙げられるのが恋愛脳の女。
人生において恋愛は重要なものではありますが、それだけに執着されると相手は辟易してしまうかもしれません。
・恋愛脳の女の顕著な特徴は「束縛が激しい」「疑心暗鬼に陥りやすい」「嫉妬深い・ヤキモチ妬き」
ちょっとメールの返信が遅れたり、電話がつながらなかったりするとイライラ。
相手の予定を事細かに知りたがったり、別の女の子の話をしただけで拗ねてしまったり……。
束縛やヤキモチは付き合ってしばらくはかわいらしく映る事もありますが、これが長く続くと相手は疲れて遠ざかってしまいます。
恋愛が長続きしないという人はもしかしたら面倒くさい女になってしまっているのかもしれません。
・また、すぐ結婚を持ち出すのも男に面倒くさいと思われてしまう女の特徴です
結婚したいのはわかりますが、付き合って日が浅いのに結婚をちらつかせたり、付き合いは長くてもプロポーズをせっついたりすると男の気持ちが萎えてしまう事も。
恋愛脳の女は自分の理想の恋愛をしたいがために男の感情やプライドを軽視しがち。
理想の恋愛を目指して躍起になりがちですが、自分本位ではうまくいかないという事をもっと知るべきです。
感情的すぎる女は付き合いにくい
ヒステリックな女は面倒くさい女の代表格。
女性同士でもそうですが、やはり感情的になりすぎる人というのは付き合いにくいものです。
喧嘩をしたり、気に入らない事がある度にヒステリックに泣いたり、怒鳴ったりすると相手はすり減っていくだけ。
癇癪持ちの子どものような態度では嫌われても同情なんてできません。
・そして、ヒステリックな女は自分を正当化したがるから厄介なのです
「怒らせるほうが悪い」とか本来は男は聞きたくもありませんし、どんな理由があるにせよ当たり散らすような女は面倒くさいと思われても仕方がありません。
まだまだあります、次からもっと深く暴いていきましょう。
上から目線の女は嫌われる
上から目線でものを言う女は男性から特に嫌われるもの。
たとえ正論でも上から説教するように言われると誰だってムカッとしますよね。
・特に男性は女性から見下されたと感じると気持ちが一気に冷め、鬱陶しいという感情が増大しがちなので要注意
どんなに自分の方が正しかったとしても、言い方を間違えればうざい女に一直線なんです。
もちろん、素直に忠告を受け入れられない、正論でムッとする男性にも問題はあるのですが、大人な女性なら言い方に気を付けるくらい何でもないはず。
いい女というのは人の心の掌握の仕方も心得ているものです。
かまってちゃん・察してちゃんはお断り
好きな人に構って欲しいという気持ちはわかりますが、かまってちゃんは面倒くさいだけ。
・すぐ泣いたり、死ぬと言ってみたり、メンヘラっぽい(あるいはメンヘラそのもの)の言動は相手を辟易させて関係を悪化させるだけ
同じように察してちゃんもダメ。
「好きなら言わなくても気付いてくれて当然」なんて考えは鬱陶しいだけです。
そして、かまってちゃん・察してちゃんは基本的に依存体質。
・他人の反応を気にし、孤立する事を極端に怖がるのですが、その気質に気付いた人は逃げていくので余計に孤独感が高まってしまいます
かまってちゃん・察してちゃんかもと心当たりがある人は今すぐその性格直した方がいいでしょう。
以前Shinnoji_Uraが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。
【これって遊びなの?本気なの?カレの気持ちを知りたいなら…】
カレと本気で結ばれたいのなら、カレの気持ちを理解する事が大事です。
実際に2人の未来はどうなるの?私って遊びなの?と聞きたい気持ちも
心にしまっている人も多いはずです
今、既婚者同士の本気な恋愛をしている人の間で話題の
電話占いカリスがおすすめです。